理念・方針

理念
- 患者さま一人ひとりのご要望に最期まで応えられるように、質の高い都市型在宅医療を追求します。
- 都市型地域包括ケアシステムの構築に積極的に貢献していきます。
- 地域に開かれた研修施設として、医療人育成に努めます。
方針
- 地域の総合病院や訪問看護ステーション等と広範なネットワークを築いており、そのネットワークの強化に努めます。
- 地域に広く終末期ケアや看取りについて学習する機会を提供し、医療、介護・福祉関係の意識と技術の向上に貢献します。
- 日本在宅医学会研修施設としての自覚を持ち、専門臨床研修プログラムのさらなる充実に努めます。
心に寄り添う医療
住み慣れたご自宅で、ご家族と共に過ごす。
自分らしい生活を送りながら、治療を受けられる。
そんな安心感や満足感に、何よりも敏感でありたい。
私たちは、患者さまがご自宅で健やかな日常生活を送ることができるよう全力を尽くし、
本当の意味での「こころに寄り添う医療」を目指しています。
住み慣れたご自宅で、ご家族と共に過ごす。自分らしい生活を送りながら、治療を受けられる。そんな安心感や満足感に、何よりも敏感でありたい。私たちは、患者さまがご自宅で健やかな日常生活を送ることができるよう全力を尽くし、本当の意味での「こころに寄り添う医療」を目指しています。
ご自宅でのお看取り

末期がんの患者さま、認知症などの非がん患者さまを、ご自宅でお看取りします。
すべての患者さまの一分一秒は掛け替えのない大切な時間です。病に侵され、常に死と隣り合わせの状態であっても最後の最後まで「生」をまっとうし、ご自身の人生という『作品』を完成させていただきたいと、切に願っております。
当診療所では「人生の最期を住み慣れた家で過ごす」という選択肢を、これからも強く提案し続けます。
患者さま目線での診療
限られた時間の中、患者さまと深くこころを通わせるために、医師は患者さま目線でコミュニケーションをはかっています。
白衣を着用しないことで患者と医師という垣根を取り払い、同じ目線で患者さまのこころに寄り添うための工夫をしております。 様々な接遇に気を配りながら今後も診療を行ってまいります。


限られた時間の中、患者さまと深くこころを通わせるために、医師は患者さま目線でコミュニケーションをはかっています。
白衣を着用しないことで患者と医師という垣根を取り払い、同じ目線で患者さまのこころに寄り添うための工夫をしております。 様々な接遇に気を配りながら今後も診療を行ってまいります。