対応可能な処置

腹水(胸水)濾過濃縮再静注(CART)
腹水(胸水)を回収し細菌や癌細胞を取り除きアルブミンを濃縮し体内へ戻します。
愛知県名古屋市で難治性腹水症治療が可能な医療機関
愛知県名古屋市で難治性腹水症治療が可能な医療機関

疼痛緩和
PCA(自己調節鎮痛法)機器などを使用した適切な鎮痛薬投与により、疼痛緩和を迅速に行います。

輸血
赤血球や血小板などの各種製剤の輸血を、安全に行えるよう配慮いたします。

ポート造設
電気メスなどを使用し、自宅や施設でポート造設を行います。最後にレントゲンで異常が無いことを確認します。

各種注射
腰部硬膜外を含めたブロック注射、および関節内注射などを安全に行いますのでご安心ください。

各種カテーテル交換
腎瘻を含めた各種カテーテルを交換します。必要時は内視鏡やレントゲンを使用します。

褥瘡処置
局所陰圧閉鎖療法 や デブリードマン(壊死組織除去)を行い、適切な軟膏や被覆材を使用します。

漢方治療
治療の一助となるよう、生体の防衛機能を最大限に高める目的で、薬方薬を処方します。

嚥下機能評価
内視鏡を使用し、嚥下時の咽頭・喉頭の状態を観察します。

唾液持続管理
神経難病などの気管切開術後の患者様の唾液を、誤嚥軽減目的で持続的に吸引します。

人工呼吸器管理
各種機器・各種設定に丁寧かつ適切に対応いたしますのでご安心ください。

経皮経肝的胆道
ドレナージ管理
外来医師と連携し、適切に対応いたします。
対応可能な検査

24時間ホルターを含めた
心電図検査

ガス分析を含めた
血液検査

24時間可能な
血糖測定

自宅や施設で行う
レントゲン検査

簡易的に行う
前眼部スリット検査

技師も行う
超音波検査

他院医師との連携
当院在籍医師で解決できない問題がある場合でも、名大医学部同期を中心とした他院各科医師に、適宜コンサルトを行い、迅速な解決を試みます。

往診日
週末に病院からの退院される患者様やご家族様のご都合に合わせて、土曜の初診対応も可能です。日曜も可能なかぎり対応いたします。月1回のペースでの往診も可能です。
当診療所は厚生労働大臣の定める基準に基づいて
診療を行っている保険医療機関です。
当診療所は厚生労働大臣の定める基準に基づいて診療を行っている保険医療機関です。
機能強化加算
〇健康診断の結果に関する相談等、健康管理に関する相談に応じます。
〇必要に応じ、専門の医師・医療機関をご紹介いたします。
〇介護・保健・福祉サービスに関するご相談に応じます。
〇受診されている他の医療機関、処方されている薬剤など確認し、必要な薬剤の管理を行います。
〇夜間休日の問い合わせも行います。
明細書の発行体制等加算について
〇当院は診療報酬の算定項目にかかわる明細書を無料で交付しています。明細書の発行を希望しない患者様はその旨をお申し出ください。
地方厚生局への届出事項
〇在宅療養支援診療所(2)
〇在宅時医学総合管理料/施設入居時等医学総合管理料
〇がん性疼痛緩和指導管理料
〇電子的診療情報評価料
〇機能強化加算
〇時間外対応加算1
〇明細書発行体制
〇在宅医療DX情報活用加算
〇在宅医療情報連携加算
〇在宅緩和ケア充実診療所
〇外来・在宅ベースアップ評価料(1)
医療DX推進体制整備加算・在宅医療DX情報活用加算
〇オンライン請求を行っております。
〇医師がオンライン資格確認を利用して取得した診療情報等を閲覧または活用できる体制を有しています。
在宅医療情報連携加算
〇当診療所は、ICTを用いて、在宅医療やケアに携わる医療者との迅速な情報共有を行っております。
〇各種情報を、医療介護に携わる事業所以外に公開することはありません。